【箱物の製作】⑥

こんにちはakioです。 又前回の続きやっていきます。 立ち上がりの縁を平らに仕上げたら、今度はバリを取っていきます。私の場合はベビーサンダーに240番のペーパーディスクを取り付けバリを取っていきます。 バリを取るだけの目的の場合は2回〜3回程度かけ…

【箱物の製作】⑤

こんにちはakioです。 前回の投稿からだいぶ日が経ってしまいましたが、続きをやっていきます。側面のヘアラインの仕上げがおおまかに終わったら曲げの上部を仕上げていきます。 ②で投稿した様に縁の角の部分は溶けてダレてしまうの防ぐために溶棒を入れて軽…

【箱物の製作】④

こんにちはakioです。 今回はサンドペーパーで仕上げていきます。最初は80番程度のペーパーをあて木にあてながらかけていきます。あて木があると思っているよりも削れます。当木はフラットバーを適当な長さに切断して使用しています。 さらにフラットバーをR…

【箱物の製作】③

こんにちはakioです。 今回は横目方向を仕上げて行きます。 TIG溶接をした時に溶棒を少し入れていますが表側に出過ぎている場合はベビーサンダーに砥石を取り付けて溶接ビート以外を削らない様に気を付けながら砥石を水平にして軽く削ます。 ベビーサンダー…

【箱物の製作】②

こんにちはakioです。 私が良く製作する物ではサウナの防熱板が多くて1番簡単です。四方を曲げて角を軽く溶接します。 簡単ですが基本お客さんに見られる所に設置されるので仕上げは丁寧にします。 最初にヘアラインに傷が付かないように保護している白い養…

【箱物の製作】①

こんにちはakioです。 久しぶりの投稿です。最近仕事が忙しいんですよねぇ。 前回でアングル架台の製作が終了したので新しいテーマです。 今回は箱物を作っていきます。と言っても私の会社は曲げなどはやらないので外注でお願いして曲がってきた物を組み立て…

【アングル架台の製作】仕上げ

こんにちはakioです。 溶接が終わったら歪みを取っていきます。 やり方は枠を作った時と同じで、表面を溶接後に裏側も溶棒を使って少しだけ盛り気味に溶接します。そしてその部分を叩いて伸ばして対角と反りを直します。 これを全ての角で行い対角や反りを直…

【アングル架台の製作】組み立て

こんにちはakioです。 枠ができたら足のアングルや補強のアングルを取り付けて組み立てます。 先ず柱を立てていきます。前回枠の方で高さを合わせてあるので、そのまま上に乗せて仮付けしていきます。 気をつけるのは角の部分は正確に取り付ける様にする事で…

【アングル架台の製作】枠を仕上げる。

こんにちはakioです。 箱型にする前に枠をとりあえず仕上げていきます。その方が取り回しが楽なので出来るところまで仕上げます。 先ずはディスクグラインダに砥石を付けてビートを削っていきます。ビートが高い内はグラインダの刃を立て気味にして削ります…

【アングル架台製作】TIG溶接

こんにちはakioです。 先ずは枠をTIG溶接機で溶接します。 最初に縦面を溶接します。この部分は仕上げる予定なので溶け込む様に溶接しますが、アンダーカットには気をつけてます。。特に始めと終わりがダレてしまわない様にします。この部分は仕上げ的にはか…

【アングル架台の製作】仮付け溶接

こんにちはakioです。 切り欠きが終了したアングル材をTIG溶接で仮付けしていきます。 私が製作する時には先ず水平が必要な、物が乗っかる面を枠にします。 ステンレスは仮付けの時点では少しだけ大きくなる様に作ります。アングル材の大きさや厚みで変化し…

【アングル架台製作】切り欠き

こんばんはakioです。 材料の切断の作業が終わったら、軽くバリを取っていきます。 これは手に引っかからない様にと、切り欠き用カタのアタリにバリが挟まり切り欠き寸法が狂わない様にです。 そして、それぞれの場所に切り欠きを入れるために汎用プレスにカ…

【アングル架台製作】 アングル切断

こんにちはakioです。 今回はステンレス製アングル架台を製作していきます。 使用する材料はSUS304板厚3mm.40×40のHOT材です。弊社のサウナ関係の架台はこのアングルが多いです。 HOT材と言うのは熱をかけてロールで延ばし酸洗した物で1番最初の製造工程です…

角パイプの仕上げ②

こんにちはakioです。 仮付けが終わったら溶接していきます。 仕上げるので、なるべくビートは低くした方が楽ですが、アンダーカットはダメなので気持ち盛り上がっている位のビートが理想的です。 溶接の方向は内側から外側にしていった方が良いと私は思いま…

角パイプの仕上げ①

こんにちはakioです。 今回は表面を綺麗に仕上げる時の工程を投稿します。とは言ってもそんなには変わりません。 私が仕上げの厳しい製品の角パイプを切断する時に気をつけている事は角パイプの繋ぎ目を仕上げ面に出さない様に考えて切る事です。 角パイプに…

仮組み立て。

こんにちはakioです。 架台全てが完成したら、まず図面から寸法を当たって最終確認をします。 私は心配性なので製作初期から何回も図面を確認します。どんなに確認しても途中で間違いに気付く事があるので、やめられません。 たまに最初に図面を確認したら最…

組み立てて行く

こんにちはakioです。 今回は完成した部品を組んでいきます。 先ずは90度の物とTの字の物をを溶接します。 やり方は前回の90度の時と同じです。私の場合は1箇所溶接したら角度を見て、またバタツキも見ます。バタツキの見方は私の場合は同じ厚みのフラットバ…

溶接と歪み取り②

こんにちはakioです。 今回は角パイプTの字溶接の歪み取りをします。 先ず、これも方向と順番を考えて溶接します。単純に右→左へとぐるりと一周する方向でも倒れは大丈夫なのですが、突き合わせ溶接と隅肉溶接の2種類の溶接をするので溶接電流が変わります。…

溶接と歪み取り

こんにちはakioです。 前回少しお話ししましたが、溶接をすると必ず熱の影響を受けて歪みます。 その為それを修正するのは溶接とは切り離せない物なっています。方法は本当に沢山ありますし溶接する箇所によって変わります。 今回は私が角パイプを製作する場…

角パイプの仮付けと溶接②

こんにちはakioです。 いよいよ角パイプ架台本体の製作を始めます。 先ずは角パイプをTの字に繋ぐ物とL形に繋ぐものと2種類仮付けしていきます。 角パイプの四隅付けたら、なるべく薄くて先端が垂れていない板を使って平らをみていきます。 段になっていたら…

角パイプの仮付けと溶接

こんにちはakioです。 今回は角パイプを溶接で仮付けしていきます。 使用するのはTIG溶接機です。 そしてアルゴンガスを使用します 角パイプを溶接する前に部品を作っていきます。架台の足のアジャスタ用のナットを座金に仮付けしてから溶接して完成させます…

角パイプにケガく。

こんにちはakioです。 今回は角パイプに必要なケガキを入れます。 コンベックスで測ってケガキ針とスコヤでケガキをいれます。この品物に関してはケガキは目安程度です。仮付けの時にもう一度測かります。 写真がコンベックス、ケガキ針、スコヤです。 コン…

切った角パイプのバリ取り

こんにちはakioです。 角パイプを切断し終わったら切り口のバリを取ります。 バリを残しておくと、引っ掛けてケガをしてしまったり、平らを出す時何かと邪魔になります。 私がバリ取りで良く使用する道具はディスクグラインダとヤスリです。 私はディスクグ…

角パイプを切断する②

こんばんはakioです。 文章を書くのはとても大変で言葉足らずになったり、上手く説明出来なかったりと私の文章力の無さを痛感しております。又この製作方法は自己流ですし道具も古い物なので今とはだいぶ違うかもしれませんがお流し下さい。 前回投稿の続き…

角パイプを切断する。

こんにちはakioです。 製品を作る度にその工程を写真に撮っていたのでだいぶたまっています。何とかそれらを利用して投稿していきます。写真はそれらしいのを選んでいるだけので了承下さい。 架台を作る工程を投稿する。 先ずは角パイプを図面の寸法に切断し…

私の仕事

こんにちはakioです。 私が主に製作している物はサウナ関連品、水景装置、神社仏閣の3種類になります。 ①サウナ関連機器 サウナなんて木で出来てるじゃんとお思いでしょうが結構金属使ってます。簡単に紹介するとまずベンチ。木で出来ていると見せかけて中身…

今日からブログはじめました

はじめまして akioと申します。 突然ですがブログを始めてしまいました。 テーマは特に決めていませんが、仕事の溶接や仕上げの製作記録などを主に後は趣味や日常の事など投稿していきたいと思っています。 TIG溶接のトーチです。電極の先端に高電流が流…